PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

ポストモダンとかニューアカとか


【回想】構造とかの時代――私のニューアカ・アレルギー(やぶいぬ日記 2008-03-01)

何を隠そう、俺は実は「ニューアカ」「ポストモダン思想」の類がまったく苦手なのだ
ぼくの場合は、隠すもナニも、アカデミズム自体に暗いことを何度も書いています。しかし、だからといってニューアカとかポストモダンについてもダメなのかというと、実にまったくそうなんです。ダメです。



ぼくもその辺、ぜんぜんわかりません。ていうか知りません。「言説」ってディスクールの訳語だったんですか? 知らずに使っていました。ていうぐらい知りません。だから、多分、アレルギーはありません。鼻も出ません。咳も出ません。


流行ってましたねえ、ニューアカとかポストモダンとか。中心に空白があったりするのも、そうじゃありませんでしたっけ。アレは誰だ、いま道路行政をどうのこうのしている人じゃなかったか。あ、猪瀬直樹だ。って、それは孫引きか。っていうぐらいです。


ぼくの周辺では『構造と力』じゃなくて『逃走論』でした。大学の合宿所で、サークルを横断した読書会をやったような気がします。後輩のリクエストだったかも。内容は、もちろんカケラも記憶に残っていません。


ええと、ぼくはご存知のように(誰が)『構造と力』はおろか、「新人類の神々」なんか読むために『朝日ジャーナル』を買う金があるんだったら、『ニューミュージックマガジン』(もう、ニューが取れてたかな?)かマンガか中古LPを買うようなヤツでした。もちろん、酒を買った後で、です。今でもそうかも。


む。雑誌と言えば、『SG』とか『GS』とかいう雑誌ありませんでしたっけ。違ったかな。なんの略だったんだか、忘れてるなあ。そういえば、地図上にGSとあって「?」となったのも大学時代でした。それがガソリンスタンドだと気づいたときには驚きました(なんでだろう)。ぼくは当時も今も、SGはギブソンのアレで、ギブソンのSGだったらトニー・アイオミとかステイタス・クォとかクリームのときのクラプトンです。GSはグループサウンズです。でも、ニューアカポストモダンな人は、テクノってことになってたんですよね。プラスティックスとか。
ぼくの周辺では、哲学科のあいつがアサダアキラが、と言ってましたが、テクノは聞いていませんでしたね。今は社会科の先生だ。
文研のあいつもアサダアキラが、だったけど、フォークだったなあ。今は大学だか予備校だかの講師だったかしらん。
田舎(埼玉県熊谷市)だったからですかね。
そういえば、哲学科のあいつは斉藤由貴が従姉妹だとは言っていましたが、スケバン刑事のファンではありませんでしたね。原作ならオレが読んでいましたが。ポストモダンだなあ(どこが)。


とにかく、それぐらいニューアカ用語もアカデミズム用語も知りません。覚悟しろ(だから、誰が)。