PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

気になったもののメモ


●トンデモの生まれた瞬間?
mixiで「トンデモが生まれた瞬間を見ちゃった」と紹介されていた事例。


exciteニュース:世界びっくりニュース:スーパーで手前の牛乳を買ってはいけないわけ(2007年05月10日)ロイター発
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081178792254.html


「透明な容器に入った牛乳」に長時間光を当てると酸化臭がしやすくなる、ただし栄養素に変化はないという話。アメリカでは透明なボトルで売られていることが多いらしいのだ。ごていねいに「不透明な紙パックは光の影響を受けない」と書かれている。


が、この記事に寄せられてるトラックバックがこちら。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081178792254.html?tbpage=1


20件のTBのうち、最初の十数件はほぼ「やっぱり手前から取らないで奥から取った方がいいのね」という話になっちゃってるんです……。ううむ。


ちなみに、うちもときどきスーパーで牛乳を買います(いつもは生協の宅配)。が、買ってすぐに異臭?がした経験はないです。そんなことがあったら、日本では即クレームだよねえ、きっと。アメリカでは「ボール紙臭」がすることって、そこそこあるんですかね……(この記事をアップしようと思った担当者は、どっちの文脈で「びっくり」だと思ったんでしょうね)。


さて。次はかなりどうでもいい話。単に出身地なので気になっただけ(汗


●「弘前さくらまつり」の人出って、どっちが正しいんだ?


asahi.com:博多どんたくに210万人 連休人出、警察庁まとめ
http://www.asahi.com/life/update/0509/TKY200705090117.html

2007年05月09日11時48分


 警察庁は9日、春の大型連休(4月28日〜5月6日)期間中の各地の人出をまとめた。好天に恵まれたこともあり、集計対象の全国1108カ所の行楽地や催しに約6618万人が訪れ、昨年より159万人増えた。
 各主催者の申告で、最も多かったのは「博多どんたく港まつり」(福岡)の210万人。「弘前さくらまつり」(青森)の202万人が続いた。「みなとみらい地区」(神奈川)には100万人、上野公園(東京)には84万人がそれぞれ訪れた。
 主な山への登山者は約9万4000人(前年比8000人増)で、丹沢(神奈川)が約4万9200人、秩父山系(山梨)は約2万7000人だった。
    ◇
■大型連休中の人出(各主催者発表、単位は万人)
1 博多どんたく港まつり(福岡) 210
2 弘前さくらまつり(青森)   202
3 ひろしまフラワーフェスティバル(広島)158
4 角館の桜まつり(秋田)    106
5 有田陶器市(佐賀)      105
6 みなとみらい地区(神奈川)  100
7 浜松まつり(静岡)       93
8 上野公園(東京)        84
9 東京ディズニーリゾート(千葉) 74
10 羊山公園 芝桜の丘(埼玉)  58

asahi.com(青森):大型連休の人出、昨年より増加
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000705090002
2007年05月09日
(前略) 県警地域課によると、4月18日〜5月6日の県内10カ所の祭りへの人出は373万9千人。昨年まで統計に入れていた4カ所を加えると、386万5千人(前年4月20日〜5月7日と比べて15万人増)。最も多かったのは、「弘前さくらまつり」の251万人(同4万人減)。(以下略)


主催者発表よりも警察発表の人数が多いだけっちゃそれだけなんだけど、50万人ってのはエラい差だよなあ(ちなみに、デモだと主催者発表の方が多いのがふつうでしたね、むかしは(^^;;)。


博多の記事は主催者発表の数字だからか、ちゃんと整合性がとれてるんだよね。


asahi.com:フィナーレ飾る「総踊り」 博多どんたく閉幕
http://www.asahi.com/life/update/0504/SEB200705040014.html

2007年05月04日23時02分
(前略) まつりの主催者で、市や福岡商工会議所などでつくる「福岡市民の祭り振興会」によると、人出は昨年より約10万人少なかったものの、2日間で約210万人に及んだという。
いや、ほんとにどうでもいいような話だなあ……あとで消すかも(汗