PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「蒼龍のタワゴト」で「クオリア」を知る

#コメント欄に要約あり。言いたいことを全部、とても短く書けた(;_;) ぼくはテレビをほとんど見ない。勉強もあんまりしていない。最新の知見とかいうのには、ひどくうとい。 で、そういうボクなので、クオリアという単語は知っていたけれども、それがどうい…

Wikipediaの読み方

webではしばしばWikipediaの記述が引用される。ぼくもよくやっちゃう。大してアテになるものではないと知ってはいるのだけど、なんとなく「学部の学生が作った講義ノート」ぐらいの信頼性(*1)はあるような気がして、ついつい参照しちゃう。 なんだかWikipe…

「水伝FAQ」公開しちゃいました

前にご協力などお願いした、あれです。 つうても、そんなに代わり映えしてないです。でも「草の根」でうむむ、とか思っちゃって。まあ、暫定版だ、という感じ。 「後悔しちゃいました」にならないように祈っててください。<無理だよな あ。いま現在もツッコ…

草の根の「水伝」

水には耳はありません(憂鬱亭日常 February 16, 2008) 地域の「子ども育成会」の事業「もちつき大会」の後で、「文部省が作った紙芝居」とともに水伝が出て来た、というお話。

ヘッドホン難聴と加齢による「高域不感症」

昨年のネタなのだが。忘れてたのだ。 私は耳が遠い。(やぶいぬ日記 2007-12-29) 人間の可聴帯域は20hz〜2万hz(20Khz)と言われているけど、大学生以下の諸君には聴こえている20Khz近い高音は、40代の私やあなたには聴こえていない場合があるのだよ、とい…

「神の手」に足りないもの【2/24追記】

TrackFeedから発見。神の手現象は、まず起き得ないという専門家の考察です。 チェーンメール“神の手”について(山形の気象と防災の情報ブログ 2008年02月22日)■自然の条件で『このような雲』の出現は有り得るか? まず無理です。 (略) 有り得るとすれば……

時事ニュース「水戸の納豆園:そろそろ収穫期」

ちょっと学生時代の思い出話を。 だいぶ暖かくなって来た時期だったと思います。ぼくの下宿で、6、7人ぐらいの学生がぼんやりしてたんです。そしたら誰かが 「暖かくなったなあ。そういえば、そろそろ水戸は納豆の収穫期なんじゃないかな」 なんて言い出し…

きくちまことはkikulogで想像力について何を語ったことがあるか

倖田來未の「羊水が腐る」発言をきっかけに、あらためて「想像力」について議論が交わされている。発言と想像力を結びつけた指摘の発信源はkikulogであろうかと思う。 きくちまことは、kikulogではその開始当初(2005年4月)から想像力について言及してきた…

もやしもん第75話

順調にseesaaの人気ブログランクを下げている今日この頃です。「神の手」の流行が去っていきつつあるのだ(それまでは何万位とかだったのに、最悪のときは100位以内に入ってたからね。ありえねー。昨年11月以来、ランキングとか総アクセス数とかは「神の手メ…

【種】ジェームス・ランディ「カルロス事件」

オーストラリアのメディアを震撼させた「カルロス事件」をご存知だろうか? 数日前にテレビでやったらしいのだが、ぼくは知らなかったんで、ちょっとググってみた。 「#284 隠し事・ウソ スペシャル」(ザ!世界仰天ニュース 2008年2月13日 魚拓) 快哉…

「神の手」まとめ:日本での初出、「受け取ったらどうする?」など

「にゅーあきばどっとこむ」で採り上げられて、半日で数百人が「神の手」の記事にアクセスしてきてる。いい機会だから、コメント欄などでの情報をまとめておくことにしよう。 この記事は、「日本での初出」「海外での初出」それから「受け取ったらどうしたら…

次元断層

TrackFeedからたどってたどって、なんか理解できないやりとりを見てしまった。いや、全然深刻なものではないです。そんな、おかしいとか、マズいとかいうことでもない……と思います。 きっと、ごくありふれた光景。でも、なにが起きているのか、よくわからな…

FAQのインタフェイスにマトリクスを(黒猫亭さんの提案)

独立させた方がいいかな、と思ったので「【作成中】FAQとか【作成中】」での黒猫亭さんのコメント(黒猫亭 at 2008年02月13日 15:15)への応答を新エントリーに。 詳細は上記リンク先をお読みいただくとして、概略はこんな。たとえば、X軸に水伝に対する関…

【種】殺人発生数、戦後最低を記録

平成19年(2007)の殺人発生数は戦後最低(少年犯罪データベースドア 2008年02月12日)2/1に警察庁が去年の犯罪統計を発表したんですが、殺人の認知件数は1,199件で平成3年の1,215件を下回って戦後最低を記録しました。 検索した限りでは新聞はどこも報道して…

批判と拒絶と非難は違うよね

いまさらなのだが、原稿を書きながら思った(まだ終わらないのよ、とほほ。いや「終わらない」と思ったんじゃなくて・汗)。 「批判」と「非難」の区別がついていない人は、古今東西にいる。 「批判」と「拒絶」の区別がついていない人もいるんじゃないか。 …

【種】科学知らずがニセ科学商品を見抜く法

その、ニセ科学wiki(正式名は、きっと「ニセ科学批判まとめ %作成中」)に、「○○はニセ科学商品ですか?」という記事がある。 見分け方に関するいくつかのお役立ちページへのリンクとともに、たかぎFさんによるコメントが紹介されている。リンク先ももちろ…

【種】ニセ科学批判のFAQ

ニセ科学wiki経由で、わかりやすいFAQを発見。 ニセ科学批判のFAQ(ダメプログラマーのお勉強 2007/3/6) うわあ、1年ほど前のエントリだ。不覚。

【種】書く前に調べる

仕事だの雑事だのにかまけていても、世間は動く。A-WINGさんが、こんな便利なものを作っとったとです。 ニセ科学批判批判のための検索(仮)(A-WING::Frog is not Blog 2008/02/10)検索範囲には、主観ではありますが、ニセ科学関連のやりとりが活発に行わ…

あれ? はてダが異常?

アクセス解析をたどろうと、はてダの某アドレスをクリックしたらココログにリダイレクト。エラーが出たときは「あれ? ココログだったっけ?』と思っちゃったが、自分ちの臨時避難所(http://d.hatena.ne.jp/kamezo/)を見ようとしても、はてダのトップ(htt…

ジタバタ&屋久島の木霊

FAQもなんだけど、次回『九段下研究所』のゲンコも書かねばなのだった。第一稿の締め切りは明日だ。昨夜は夕飯を子どもたちに食わせたら朝まで寝ちゃったぜ、きゃー。 FAQの進捗にやきもきしている方がおいででしたら、ごめんなさい。ボチボチは手を入れてい…

朝日新聞「それ本当ですか? ニッポンの科学」

この月曜日から始まった朝日新聞・夕刊の連載記事が興味深いらしい。今のところBSEの話と携帯電話の電磁波の話が語られたらしい。 ■[トンデモ][科学] 朝日新聞「それ、本当ですか?ニッポンの科学」(kmoriのネタままプログラミング日記 2008-02-06)これま…

水の沸点は100度じゃない【2/9:解決策を追記】

小学校3年生か4年生ぐらいの理科では、こんな実験をします。 ビーカーに水を入れ、バーナーで熱し、水のようすを観察しながら温度計で水温を測る……「何度でお湯が湧くか(水の沸点は何度か)」を確認するというような目的の実験ですね。 ××分×秒で湯気が出て…

感謝を込めて:「ニセ科学を巡って語ること」に関するリンク集

先日の「【メモ】消化不良:科学への信頼とか」(2008年01月28日)を発端として、この2日間であれこれと読み、考えたことを、直接的にうまく言語化することは今のところできそうにありません。次のエントリで雑感めいたものはアップしますが、参照させてい…

やっかいな思い:「解決はしません」と原点(なのか?)

前エントリの続きと言うかなんというか。 先日「【メモ】消化不良:科学への信頼とか」として採り上げた、いくつかのエントリへのもやもやが、なにに由来していたものなのか、少しはわかったような心持ちになっている。でも、今は感想程度のことしか書けない…