PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「水伝」を受け入れるということ

「水伝」を受け入れてしまう人、受け入れたくなってしまう人は、「水が言葉を理解する」と思っているわけではないだろうとずーっと思っている。むしろ、「人間の思念が物質になにかの影響を与えるかもしれないとしたら、うれしい」ということなのだろう。 こ…

しゃべるホタテ

ニセ科学やオカルトじゃありません。 東奥日報:ホタテの口の動きで健康状態把握(2006年2月27日(月)) http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0227/nto0227_14.asp?rss=20060227同研究所ほたて貝部の小坂善信部長は「予想していた以上に、ホタテは自…

視点・論点「まん延するニセ科学」

(こっそり差し替え)

そういえば「科学者」「専門家」の幼児性とかって話が昔からあるような

kikulog:ステレオタイプな科学者像を語ろう http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?mode=comment&UID=1165889583 「水伝」の話から、テレビや映画・マンガなどに登場するステレオタイプな科学者像の話が派生してきたので、独立させて…

教育産業・幼児早期教育で受け得る「被害」ってなんだ

このネタの大元kikulogの方のコメント欄で、「具体的な被害ってなんでしょう」という疑問が。犯罪を連想させる「被害」という表現が適切かどうかは微妙だと思いつつ、端的なものだけコメントとして投稿したのだけど、もうちょっと考えてみた。 考えてみて思…

ホメオパシー体験談

kikulogのコメント欄にホメオパシー治療の体験談。 http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1164164775#CID1165724163 以前の記事に書いたようにカウンセリングがやっぱり重要な要素なんだなあと思う。 特に大きな病院に対しては「…

オカルトな主張がなぜ受け入れられるか

毎度、kikulogのネタです。 kikulog:七田眞はなぜ幼児教育の専門家と思われているのか http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1165332928 標題についてだけいうと「パンフなど自前のメディア等でそううたっているから」ってことが…