PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

2006-01-01から1年間の記事一覧

「水伝」を受け入れるということ

「水伝」を受け入れてしまう人、受け入れたくなってしまう人は、「水が言葉を理解する」と思っているわけではないだろうとずーっと思っている。むしろ、「人間の思念が物質になにかの影響を与えるかもしれないとしたら、うれしい」ということなのだろう。 こ…

しゃべるホタテ

ニセ科学やオカルトじゃありません。 東奥日報:ホタテの口の動きで健康状態把握(2006年2月27日(月)) http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0227/nto0227_14.asp?rss=20060227同研究所ほたて貝部の小坂善信部長は「予想していた以上に、ホタテは自…

視点・論点「まん延するニセ科学」

(こっそり差し替え)

そういえば「科学者」「専門家」の幼児性とかって話が昔からあるような

kikulog:ステレオタイプな科学者像を語ろう http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?mode=comment&UID=1165889583 「水伝」の話から、テレビや映画・マンガなどに登場するステレオタイプな科学者像の話が派生してきたので、独立させて…

教育産業・幼児早期教育で受け得る「被害」ってなんだ

このネタの大元kikulogの方のコメント欄で、「具体的な被害ってなんでしょう」という疑問が。犯罪を連想させる「被害」という表現が適切かどうかは微妙だと思いつつ、端的なものだけコメントとして投稿したのだけど、もうちょっと考えてみた。 考えてみて思…

ホメオパシー体験談

kikulogのコメント欄にホメオパシー治療の体験談。 http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1164164775#CID1165724163 以前の記事に書いたようにカウンセリングがやっぱり重要な要素なんだなあと思う。 特に大きな病院に対しては「…

オカルトな主張がなぜ受け入れられるか

毎度、kikulogのネタです。 kikulog:七田眞はなぜ幼児教育の専門家と思われているのか http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1165332928 標題についてだけいうと「パンフなど自前のメディア等でそううたっているから」ってことが…

悩ましーホメオパシー

kikulogでの議論に触発されて、以前も触れたことのある開業医の方のWebサイトの記述を改めて読んでみました(仕事からの逃避とも言う)。 以前は「ホメオパシーとはなにか」みたいな記事(www1.odn.ne.jp/homeopathy/what_is_homeopathy.htm)ぐらいしか読ん…

成長する〈「水からの伝言」を信じないでください〉

「水からの伝言」を信じないでください http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fs/ 学習院の田崎氏による啓蒙ページ。 文章も観点もすばらしいけど、メンテナンスがどんどんされるところが、またすばらしい。 水伝のFAQは、作りたい、作らなきゃと思っていたの…

「水の結晶」というのは氷や雪や霜のこと

ごぶさたです。 渋研Xが、めでたく本になるかもしれませぬ。来週、本にしたいとおっしゃってくださった出版社の方と打ち合わせしますです。 さて、本題。例によってkikulogの話題から。 kikulog■「水からの伝言」が「水の結晶」と言ってるのは、ただの氷で雪…

食育:相関と因果 その2

武蔵野市議の川名さんちのBlogにこういう記事があった。 武蔵野市議 川名ゆうじの武蔵野blog:米飯給食で非行が0に!?(2006年09月14日) http://blog.livedoor.jp/go_wild/archives/50586973.html 子供がどういう食生活を送っているかというのは、その家庭…

「議論のしかた」とニセ科学

「たけくまメモ:議論のしかた」(2006/02/28)で下記のサイトを知った。 iwatamの個人サーバ:議論のしかた(通常版) http://iwatam-server.dyndns.org/software/giron/giron/index.html 詳細で適切な話が多いと思う。長大なので詳細には読んでいないけれ…

「究極の血液型心理検査」とバーナム効果

いやもう。度肝を抜かれました。なににって下記のサイトにです。 <お知らせ> http://www.senrigan.net/bloodmind/このアドレスには「究極の血液型心理検査」というサイトが掲載されていました。 「小説『ブラッドタイプ』の中で用いられた原理に基づく、9…

ニセ科学フォーラム雑感

行ってきました、ニセ科学フォーラム@東京。 会場からの発言を聞いて、ニセ科学と一口に言っても実に多彩多様な課題があるのだと改めて感じました。

きみは「バイオレンス・ノベル・ポーカー」を知っているか

先般おこなわれた「みちのくSF祭ずんこん」http://www.zuncon.jp/ でおよそ20年ぶりに奇跡の復活を遂げた、幻のカードゲーム「バイオレンス・ノベル・ポーカー」をご存知だろうか。知らない? それは残念。まあ、あまり知っている人はいないような気がします…

マイナスイオン、コミックにも登場

川原泉『レナード現象には理由がある』(白泉社)というコミックが6/29に発売された模様。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4592142659/249-0217656-3621136?v=glance&n=465392 で、「レナード現象って、ひょっとしてレーナルト効果のこと?」と思ったも…

気になる広告

「おかしい広告」ではないかもしれないのだけど、「変な広告」かもしれないもの、少なくともぼくにとっては「不思議な広告」を我が家で発見。 詳細は「続きを読む」以下で確認して欲しいけど、少なくとも、広告を見る人の予備知識や補って読み取る力、以前渋…

牛乳有害説にびっくりしたら〈「牛乳論争」の誤解を解く〉を読もう

毎度kilulogのトピ「牛乳有害説」から。 http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/%7Ekikuchi/weblog/index.php?UID=1156204778 ほかに情報源はないのか、おれ。 牛乳は赤ん坊にはいかんとかネコにはいかんとか、そういう話は聴いたことがあったが、有害説があると…

岩波『科学』で疑似科学特集

毎度、kikulogの記事で知った話。 岩波書店『科学』06年9月号で「疑似科学の真相/深層をよむ――なぜ信じてしまうのか」という記事が出ている模様。 岩波書店『科学』 http://www.iwanami.co.jp/kagaku/

ニセ科学フォーラム、京都と東京で開催

1か月以上前のネタですが、さっき気づいたので(汗 8/26(土)に京都で、9/2(土)に東京で、それぞれニセ科学フォーラムが開催される。例によってkikulogで得たネタ。ということは、ここを見る人はすでにみんな知ってそうですが(大汗 http://www.cp.cmc.o…

「『ゲーム脳』批判」と保護者の意識

半信半疑というべきか。 下記のBlog筆者の方々は、「『ゲーム脳』については批判もあるみたいだけど、自分はどっちかというと賛成派かなと思う」といったスタンスだ。 ☆★幼稚園児、りょうくんの記録☆★:ゲーム脳 http://blogs.yahoo.co.jp/ajisaisaita1070/5…

ゲーム脳、専門家が「矛盾ある」と発言

WEB埼玉:“ゲーム脳”説「矛盾ある」/お茶の水女子大・榊原教授が講演(2006年3月3日(金)) http://www.saitama-np.co.jp/news03/03/26l.htm 上記リンク先は、保存期限切れで消失しているようなので、下記のGoogleのキャッシュを。 http://72.14.203.104/sea…

『フォーブス』ニセ科学シンポジウム記事でチョンボ

ぎょうせい『フォーブス』に、ニセ科学シンポジウムに関する記事が出たそうです。が、なんと取材先に確認をとらずに刊行しちまったもんで、特に見出しで大間違いをしでかしているという話。 kikulog■フォーブス(2006.2.21) http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.j…

少年犯罪は増加・凶悪化しているのか

ゲーム脳や脳内汚染といった類いの言説が手を替え品を替えて現れ、また、それらが受け入れられやすいのは、そうした主張が大方の持っている「近年、少年犯罪は増加・凶悪化している」という印象に呼応するからだという意見がある。さもありなん。 「近年、少…

「ゲーム脳」「脳内汚染」など:相関と因果

『サンデー毎日』2月26日号(2/14発売号)に「ベストセラー『脳内汚染』で注目される ゲームで脳が壊れる説に学会はブーイング」と題する記事が出ているらしい。 kikulog■ゲーム脳・脳内汚染・サンデー毎日(2006年2月15日) http://www.cp.cmc.osaka-u.a…

ゲーム脳に関するリンクなど(いまさらだけど)

なんだか世田谷区で森昭雄氏の「テレビゲームと子供の脳」と題する講演があるそうな。区が主催で区教委が共催。 例によってkikulogで知りました(この記事)。 勘弁して欲しいです。ていうか、あれはまだ信じられていたのか、という気持ちです。 というわけ…

ニセ科学シンポジウム続報

一般紙に記事が出た。 朝日新聞:「ニセ科学」どう向き合う 物理学会、3月にシンポ(2006年01月05日) http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601050043.html これによって、「slash dot japan」にトピックが立った。話題沸騰? http://slashdot.jp/scien…