PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

インフルエンザとタミフル

カワバタさんの リヴァイアさん、日々のわざ:不都合なタバコの真実@週刊東洋経済(読了して追記)(2007年3月20日) http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2007/03/post_068b.html のコメント欄、それから、きくまこ氏の kikulog:タミフル承認取り…

大学教員の呼称:准教授と助教

さっきまで知らなかったのだけど、助教授という職がなくなり、新たに准教授と助教という職ができる(できた?)のだそうだ。従来の助教授が准教授になり、助手が助教と助手に分かれるということらしい。 「准教授」も「助教」も、言葉としては海外の大学の話…

意外なところで

ジャパン・スケプティックの安斎教授によるエッセイを、ひょんなところで見つけたのでメモ。 浄土真宗 本願寺派 河久保同行の部屋 http://www7.ocn.ne.jp/~kokubo/ ここの「極意」というタブをクリックすると現れます。 「だまされない極意1」 http://www7.…

メモ:独立業務請負人

ニセ科学とは関係ありません。 「独立業務請負人」って先日新聞でちらっと見た言葉だったのですが、これ、なんなんでしょう。

ダメなアンケート・オン・パレード(3)

3本立て、「ダメなアンケート・オン・パレード」の3本め(ラスト)です(その1、その2)。 過去に見たWebアンケートで、こんなのもあった。 goo ランキング - 彼女の家に行って引いてしまうことランキング http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/problem…

ダメなアンケート・オン・パレード(2)

3本立て、「ダメなアンケート・オン・パレード」の2本めです。 実は、SNSのアンケートを見る前にこういうのを見たのだ。 Livedoorリサーチ【学力低下】 「学力低下の原因は何だと思いますか?」 http://research.livedoor.com/Attention003.cgi 「学力が低…

ダメなアンケート・オン・パレード

これほどアホなアンケート結果はあまり見たことがない。 あんまりびっくりしたのでエントリを3つ分も書いてしまった。 ダメなアンケート・オン・パレード(2) http://shibuken.seesaa.net/article/36278855.html ダメなアンケート・オン・パレード(3) …

びっくりした

相変わらず「オタク本」は元気があるようですねえ。 電車男で完全に認知されたとは知ってたけど。 『腐女子彼女。』 http://www.amazon.co.jp/dp/4757730594 とか 『となりの801ちゃん』 http://www.amazon.co.jp/dp/4776793024 どっちも10万部超えてんで…

無敵のニセ科学トライアングル

poohさんの Chromeplated Rat:「信じること」で救われること [世間] (2007/03/13) http://blog.so-net.ne.jp/schutsengel/2007-03-13 と、コメント欄を読んで思ったあれこれ。

よいものを見たのでおすそわけ

よいものを見たのでおすそわけ。 教育の窓・ある退職校長の想い:育つ初任者(9) パワフル算数!(2007年03月10日) http://blog.livedoor.jp/rve83253/archives/936115.html 小学校2年生の算数の授業でのできごとがつづられている。部分的な引用をすると…

自尊感情関係

「【求む情報】自尊感情や自己肯定感の効用に関する実証的研究」関係。直接は関係ないかもしれんけど。 北山研究室(ミシガン大学・京都大学):研究プロジェクト http://mail.hi.h.kyoto-u.ac.jp/users/cpl/project.html 「自尊心」「認知的不協和」など、西…

思いつき:「ニュースの読み方」

いくつかの新聞報道やテレビニュース、報道系ワイドショーをサンプリングして、どこに落とし穴があるかを分類・解説するという本が作れそうな気がする。 んー、「破綻した話の見破り方」をちゃんと展開するのは難しそうだけど、題材を報道に限定して展開すれ…

SFセミナー2007

というものがあるのね。知らなかった……ような気がする。 http://www.sfseminar.org/ SF者とニセ科学警戒者は近いというか親和性が高い気がする。つか、前からSF者はニセ科学に耐性が強い(だまされにくい)よーな気がしていたのだ。 ファンタジー好きの場合…

VNP at TOKYO 3 & 4

http://vpn-tokyo.at.webry.info/ 第3弾が2007年03月21日、第4弾が04月30日だそうな。 今度こそ……と思ったら、3月21日は先約が!?(@◇@)

区別がつくと楽しくて、しかもお得

さらに断片的メモ 正論だけじゃダメで楽しくなくちゃ、って話がありますなあ。 科学的(論理的、etc.)かどうかが気になっていなかった人に気にしてもらうには、「楽しくて、しかもお得」が必要なんだろなあ。「お得」なのは「ダマサレにくくなるからお得」…

楽しい9・11陰謀論

9・11陰謀論について、下記の記事がおもしろいからご紹介。もしも「9・11が本当に陰謀だったのだとすると、ブッシュたち首謀者の間ではこういうドアホな会話が交わされていたわけですね」というお笑い系ツッコミ記事です(前掲「「傾向と対策」」トピで知り…

メモ:区別がつきにくいかもしれないあれこれ

断片的メモです。 ◆ ◆ ◆ ◆ 陰謀論者と懐疑論者はなにが違うのかということが、mixiの「懐疑論者の集い-反擬似科学同盟-」というコミュニティの「「自身を懐疑論者と思いこむ陰謀論者の傾向と対策」」というトピックで話題になってる。 んで、懐疑論者と陰謀…

あっ、六さんだったら

渋研の六さんだったら、これにはハマらなければならんのではないか!? 「ギリギリ科学少女ふぉるしぃ」 http://www.sham.jp/studio/product/06falsie/cd.shtml

【長大】穴だらけの履歴書2:「敵」はどこにいるのか【注意】

[本日は、個人的なメモ……かも。いつもにも増して長いです] 不思議な話がずっーと好きだった。いまも好きだ。 ■小学生(1966〜72) 小学生のとき、4年生ぐらいだったかな、父親と道を歩きながら「もしも光よりも音の方が速かったら」という思いつきを父に…

わかりやすさの向こうに

先のエントリを書いて数時間の後、いつもチェックしているブログのひとつ「Interdisciplinary」をチェックすると、しばらく前の記事に目が止まった。インターネットの暗黒面「だけ」を採り上げた毎日新聞の連載「ネット君臨」に関連するエ…

「リスクとハザード」と責任転嫁と「査読済みシール」

なにごとにもメリットとデメリットがあるっていうのはもう常識みたいなもんですが。 デメリットにもリスク(危険性)とハザード(毒性とかなんか)があんねんで、とかいう話に立て続けに遭遇。なんでみんなカタカナやねん。 で、以下、思いつくままに書いて…

ロジックが機能する時しない時

先日、ちょっと触れた「トラウマ印 【私生活4コマ漫画】」のとうちゃん、あっちの話では「正論で喝破」だったのだが、どっちかという天然系ボケ系のキャラで、ロジックがヨジレているときの方が多く、もっぱら突っ込まれているときの方が多い。 んで、昨日…

【求む情報】自尊感情や自己肯定感の効用に関する実証的研究

本日は「教えてくん」で恐縮です。 子どもの問題行動と「自尊感情」や「自己肯定感」の関係について、どなたか実証データや実証的研究の例をご存知ですか? また、そうした研究を根拠として挙げている説明を見たことがありますか? Webで検索できる範囲では…