PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

PayPalフィッシング

本家に書くようなことでもないので、こっちにちょっとメモ。


22日の夕方、PayPalからなんかメールが来たと思ったら、これだった。


● paypal.comの偽サイト ttp://paypal.user-updates.com/update/フィッシング詐欺サイト情報 April 22, 2008)


まあ、見るからに疑わしかったので、まずPayPalに通報してからググったのだけど。


PayPalにはこんなメールを送った。

フィッシングかどうか判断がつきませんが、
いくつかの点で不審に思いました。

1)to行にあるアドレスが私のものでない
2)to行にあるアドレスが到達したアドレスと異なる
3)paypalの登録アドレスとも異なる
4)Fromはpaypalを名乗っているが、
  Reply-Toは異なる。
5)Reply-Toにあるamberalchemy.comからのメールは
  これまで受け取ったことがない。
6)「case ID」と呼ばれるようなものに覚えがない
7)リンク先URLが paypal.user-updates.com/update/

(以下、メールのヘッダと本文を引用)

なんかもう、ダメダメに怪しいよね。


で、以下はググって見て気づいたいろいろな記事。


まず、PayPalってだいぶ前から代表的な標的らしい。


ITmedia News:フィッシングの75%はPayPalとeBayが標的(2006年07月28日)


ITmediaニュース:2005年、最もフィッシング詐欺に騙られたのはeBayとPaypal――Netcraft(2006/01/06)


知らなかったわ。で、なんでかというと、こういうことらしい。


なぜpaypal.comのフィッシングが多いのか


そんなわけで、こういう話まで出てきて、タイミングがよすぎてびっくりした。


PayPal,フィッシング・フィルタの無いブラウザによるアクセスの遮断を検討中:ITpro(2008/04/21)


Safariはだめですか。さっきはSafariPayPalにアクセスしてました。
あ、そういえば、フィッシングメールって、初めて受信したかも、なんて思っていたら、つづけざまに同じメールが3通ほど到着。
とほほ。orz