PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

近ごろコンビニおでん事情(ひょっとして半減中?)

今日、近所のセブンイレブンに行ったらレジ横おでんがなかった。さらにローソンにも行ってみたが同様。パック商品しかないようだった。そういえばファミマでも見なかったような、なんでだ?と思って検索してみた。

そしたら、レジ横おでんのあるコンビニはがっくり減っていると報じている記事が複数あった(末尾リンク参照)。計算してみたら、ひょっとすると半減に近いぐらい減ってるのかもしれない。ひょっとすると「どこのコンビニでも冬はレジ横におでんがある」という時代は終わりつつあるのかもしれない。

*各情報の出所は末尾リンクに示したが、それ以外は直接リンクした。

なんとレジ横おでん、この9月にはすでに、ファミマ(10月現在の国内総店舗数16,614店)は「2割の店舗に縮小(2019年にはほぼ全店舗だった)」、ローソン(2月現在の国内総店舗数14,476店)は「4割に縮小」したのだそうだ。最大手のセブンイレブン(11月現在の国内総店舗数21,218店)は「ピーク時には大半の店舗で扱う予定」だというが、ピーク時っていつごろかな。激寒の2月?(今日オレが行ったセブンがレジ横おでんをやってなかったのはまだピークじゃなかったからか、たまたまか)。

これは推測になるけど、セブンが仮に9割のお店で扱うとしても、3社総計で5万2千店あまりあったコンビニが全部レジ横おでんをやっていたのだとして、今冬は3,300強+5,790+20,000弱=2万9千店とかつての56%ぐらいまで減るのかもしれない。あるいはまだピーク時ではないとすると今現在はもっと少ない、ということになるのかもしれない。

理由はというと、まず各社とも「どの店も同じに」という方針がゆるみはじめていて、店舗ごとに違っていい、というふうに変わってきている、と。前出3社はレジ横おでん縮小について「会社の方針ではなく、それぞれの店舗の判断」だとしている(どこまで真に受けていいのかはわからないけど)。
そんななかでレジ横おでんは店舗にとって「従業員の負担が大きい」「フードロスが多い」だからやめると判断した店が多いらしい。

ファミマで顕著だが、感染対策という声もある。2020年にレジ横おでんをやめる店舗が急増、店舗側が挙げた理由としては「感染対策」が多かったという。他社でもあるのかもしれない。

もっとも、「食品を介しての新型コロナ感染は、確認されたことがない」という専門家の記事を読んだ記憶があり、また厚労省も同主旨の解説をしている(新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)|厚生労働省)ため、お店としてはレジ横おでんそのものでの感染じゃなくて、オペレーティングというか「お玉やら取り箸やらを共有」「器に盛って渡す」とかでの感染を恐れたのかもしれないとも思う。が、昨20年から感染対策としておでん鍋にフタとかアクリル板とかやってるところはやっていたらしいので、実際のところ、何を重視したのかはわからない。
また、コロナ禍で客がレジ横おでんを避けて売り上げが落ちたのかな、なんてことも思ったが、そういう話は見た限りの記事には出て来なかった。

またアナリストによると「飛沫対策でふたをしたら、香りが出ない→お客の誘因が弱い」というわけで従来スタイルのレジ横おでんを続ける意義が薄れたとも。
今はレジ横おでんに代わって「パックおでんや、店頭でレンチンするおでんに切り替え」てな方向に進みつつある模様。

                   *
以下、参照した記事をリンク。
NHKの記事がいちばんまとまってるかな。

▼2020年09月02日付、日刊工業新聞

コンビニ、withコロナの「おでん販売」どうする?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

昨年段階での変化。飛沫防止のアクリル板、おでん鍋にふたのほか、代替商品(冷凍タイプ、セットの販売)など。

▼2021年11月2日付、日経新聞

「コンビニおでん」販売縮小 ファミマは2割の店舗のみ: 日本経済新聞

ファミマはほぼ全店→2割の店舗に、ローソンは4割に縮小、セブンはピーク時は大半の店舗で。理由は人手不足、作業負荷、フードロスに加えてのコロナ禍。

▼2021年11月2日付、日経新聞

コンビニおでん、人手不足で激減: 日本経済新聞

ファミマは19年までの「標準の品揃え」から20年に「選択制」に変更、売らない店が急増した。昨年から減りはじめてたから今年は2割まで減ったか。

▼2021年11月26日付、NHK

News Up 季節の風物詩に異変!?おでん最新事情 | 原油価格 | NHKニュース

各社取材あり。3社とも各店舗の判断。2割、4割は9月時点の数字。ローソンは感染防止策でやめた店舗が多いと回答。評論家は人手と手間以外にふた(香りがしない)も大きいと。

▼2021年12月8日付、はらぺこピノブログ

2021年【3大コンビニおでん最新情報】コロナ禍でどう変わった?

レジ横おでんに代わるコンビニおでんいろいろ。

【12/10 15時ごろ追記】
ブックマークコメントで教わった。コロナ以前から減りはじめていたらしい。

近ごろコンビニおでん事情(ひょっとして半減中?) - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

コロナ以前からコンビニおでん減少という話はあって(<a href="https://www.sankeibiz.jp/business/news/191031/bsc1910310500011-n1.htm" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.sankeibiz.jp/business/news/191031/bsc1910310500011-n1.htm、<a href="https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/01/news097.html" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/01/news097.html)その傾向が続いている

2021/12/10 11:53

b.hatena.ne.jp

紹介されていた記事(2019年10月31日付)はこちら。

www.sankeibiz.jp

最終的にはオーナーが判断をするが、本部社員に中止の意向を告げても売り上げ増の代替策を求められるなどの圧力が続いているという〉なんてキッツイ話も……。