PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

「水伝」的「ヘビメタ」とはナニか


ああ、やっぱりそこに気づくよね、という話。


#08/03/13 11:00a.m.追記:コメントでいただいた指摘を受けて、
#「水伝的ヘビメタとはナニか」から改題。
#ついでに文中の「ヘビメタ」「ヘヴィメタル」の用法を修正。


「ヘビメタ」って、一体何を聴かせたんだ?(『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録 2008年3月13日)

 しかしまあ、正直、あのくらいの人たちは「ヘビメタ」という言葉でパンクとかそのへんの音楽も全部ひっくるめちゃってるんだろうな。
すいません、ある種「あのくらいの人たち」なわたしです。


そうに違いないと思います。例示されているエアロやガンズなんか、もう当然で。ニルヴァーナは聴いたことないからわかんないですが(汗
ていうか、どうして「ヘビメタ」なんだろう。パンクはもう終わってたのかな。


あ、そうか。このhietaroさんのエントリは、FSMさんのあのエントリと呼応しているのか!


何者?ほたるいかの書きつけ 2008-03-09)


さすがに広義のロックになると漏れるもの(CSN&Yとかベイシティ・ローラーズとか)が出てくるのでしょうけれども、90年代企業ロック(エイジアとかかな?)まで含めて、ほとんど気にしてないというか、みんな同義なつもりじゃないかと、ボクもかねがね疑っていました。


ていうか、ぼく自身、80年代半ばには新譜を追わなくなってしまったもので、ヘヴィメタルってサバスやゼップも入っちゃってます。ていうか、あの辺から出て来た言葉ですよね?(違うかな?)ブルー・オイスター・カルトあたりが先でしたっけ? 大貫憲章渋谷陽一を呼ぶべきか?


そういう話じゃないような気もしつつ(汗


で、気づきましたが、あそこの関係者で誰かがそんな音源を持っていたんだろうか。それとも、わざわざ買って来たのだろうか。買って来たんだったら、どっかに「なにを買った」とか書いてありそうな。そんな記述を読んだ記憶はないけれども。
No.4560さんとかFSMさんあたりに聞くとわかるかしら。


ところで、クラシックの方は、演奏者や指揮者はどうでもいいんでしょうかね、彼らは。どうでもいいんでしょうね、きっと。


もしもそうなら、「実験」に使った「ヘビメタ」も、ビリーバーさんの子弟の高校生学園祭バンドによるカバー曲だったりする可能性は……どうでしょうね。