PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

2007-01-01から1年間の記事一覧

メディアが犯罪行動を誘発する可能性は極めて低い(松文館裁判)

ひょんなことで松文館裁判(2002年夏の家宅捜査や任意聴取・逮捕に始まり、2007年6月になって最高裁の上告不受理によりようやく結審)の記録を読みふけってしまった。 松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html 有罪…

デジスタ出身作家が星新一オムニバス

星新一のショートショート5編が15分間のテレビ番組に仕立てられ、10日の夜24:35から放映される。(ソース1、ソース2) 番組名は「星新一 ショートショート劇場」(NHK総合、デジタル総合)。お題になった作品は『愛用の時計』『肩の上の秘書』『プレゼント…

NHK教育:明治サイエンス事件帳

本日からNHK教育の「知るを楽しむ 歴史に好奇心」という番組枠で「明治サイエンス事件帳」がスタート。全4回。見てみたい。 「明治サイエンス事件帳」の概要は明治時代、日本人はヨーロッパから伝わった「サイエンス=科学」と劇的な出会いを果たした。政府…

10万突破記念

某所で大変におもしろいスパムを教わって、うちにもなんか面白いのが来てないかとSPAM BOXを見てみました。が、なかなかないですねえ。ちょっとおもしろいのは、せいぜい、「Subject: インカ帝国より愛をこめて」とか「From: ブルンコヴェネスク様式 」ぐら…

【種】「誤謬」のパターン

論理学では論理的な誤りについての考察が延々と(2000年ぐらい?)されていて、アリストテレスの昔からその分類も行われている。Wikipediaにそのパターンが列挙されていた。 誤謬 - Wikipedia 誤謬というのが論理学の用語で、形式的誤謬と非形式的誤謬があっ…

メモ:小児科夜間救急外来のコンビニ化

小児科医はパンク寸前!? 夜間救急外来の“奇妙”な混雑(R25 2007.11.01) http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200711011105?vos=nr25alsc0165002 東京西部のある大学病院には、一晩に数十人の親子連れが訪れる。「昼間、熱が出ていたようだ。今は落…

タミフルが不安な人へ

次の九段下研はインフルエンザとタミフルであります(『家電批評 monoqlo』のvol.3掲載。たぶん11/20発売)。言っちゃあなんですが、オススメです。買って。 たかが4ページのお笑い記事なのに、かなり盛りだくさんで包括的、なおかつ情報や論点が整理されて…

くるけんを応援してね!@KABUKI町スターコンテスト

我らが「くるけん」ことシンガー来嶋けんじが、11/10、新宿は歌舞伎町のステージで、カブキ町エンタメ・チャンプの座を競います! 審査員は会場のお客さん。ということで、以前からくるけんを応援しているぼくとしては、本来ならなにを差し置いても駆けつけ…

手段のためなら目的を選ばない

さっき「理系の人々」で「手段のためなら目的を選ばない」というフレーズに久しぶりにお目にかかかりました(元ネタはなんだったか忘れた。岸和田博士?)。 で、思い出したのがTAKESANさんちのこれとかこれとか、自分で書いたコメントのこれとか。 自分で書…

講演・シンポジウム3題

TAKESANさんちで紹介されていた、消費行動や日常生活と科学に関するシンポジウムや講演などのあれこれ3つ。 本にしてもイベントにしても、問題を指摘する主張っていうのは、共感している人には情報が伝わりやすいのですが、「こういうことを知って欲しい人…

ゲームやネット、ちょっとした方が学力高い?

全国学力テストの結果が先頃発表され、家にあった朝日新聞の紙面で「ネットやゲームを長時間やっている子どもは学力が低い」などと、まるでゲームやネットが学力に悪影響を与えていると言いたいかのような見出しを見て「まーた、それかい、あほな」と思って…

【雑談】Eメールは3時間もどこをほっつき歩いていたのか

今朝、渋研のお仕事MLで3時間以上のメール遅延に遭遇。久しぶりだなあ、こんだけ長いの。 なにがあったのか気になったので、ヘッダを見てみたら、なんだか「-0700」なんてタイムゾーンを通ってきている。どこだこりゃ? と調べてみたら、下記を発見。

釣りと論理の彼方に

小学校の先生は、ヒマじゃないんですよ? ホントですよ? モス「逆回し開け」解答編(たぶん。でも忘れない)(小学校笑いぐさ日記 2007-10-19) http://d.hatena.ne.jp/filinion/20071019/1192792937 素晴らしい探究心ていうか、先日の「ID:u3+C3Zwz0氏が天…

【種】『議論のルールブック』

岩田宗之『議論のルールブック』(新潮社新書) http://www.shinchosha.co.jp/book/610236/ 帯に「ネットはなぜ炎上するのか? 議論を因数分解→アタマがスッキリ!」とあるけれども、別にネット上での議論のことだけを扱っているわけではない模様。 実はこれ…

イメージの力

『水からの伝言』『水は答えを知っている』『百匹目の猿』を「いい話」だとおっしゃるみなさん、教えて下さい。いったい、この話は本当に「いい話」なのですか。なにもしない言い訳のタネになり、なにかをする人をおとしめる話になっていませんか。

信じるか信じないかはあなた次第【加筆あり】

kikulogのコメント欄で知りましたが、つい最近、日本テレビ「世界まる見え!テレビ特捜部」で9.11陰謀論を垂れ流していたそうです。あの番組のことですから、陰謀論番組を紹介した、ということなのでしょうが。 【10/17 15:44 コメントでいただいた情報に基…

何かについての迷路のようなエントリ

がくしゅう(Interdisciplinary 2007年10月13日)のコメント欄で出てきた「ID:u3+C3Zwz0氏が天才過ぎる件」を巡って、頭がぐるぐるしています。 以下、もとはこのコメント(TAKESAN | 2007年10月14日 (日) 11:44)への反応として書き始めた…

メモ:知る、わかる、求める、信じる

「知る、わかる、求める、信じる」などということについては、何度もエントリを起こしかけて断念している。またそうなるかもしれんけど、そうならないようにメモってみる。 下記の記事を続けざまに見た。 達成の味付け(言戯3 2007年10月16日) 人権教育(1…

解熱剤や風邪薬はいらない?

「渋研」改め「九段下研」の次回のお題は「インフルエンザとタミフル」。季節ネタですね。11月20日発売号に掲載予定。で、いつものことながら書きたいけど盛り込みきれなかった話と言うのはそこそこあって、そのひとつをここでご紹介。 原稿中では「むやみな…

どっち回り?

こんなことやってちゃいけないんだけど、おもしろかったのでご紹介。 この動画、時計回りに見えますか? それとも反時計回りに見えますか? 元ネタはThe Right Brain vs Left Brain(Frostfirezoo.com)発らしいです。【話のタネ】3秒でできる右脳派?左脳派…

字幕.in「Do You Know 2.0」

________Did You Know 2.0 (日本語字幕)________ http://jimaku.in/w/pMcfrLYDm2U/F_x1hmterWp 取り込み中なので、とりあえずメモ代わり。

「オーラの泉」補完計画

ふと気付いたら、あのページがもうなくなってるではないか〜、というわけで、補完しておくことにしました。 なくなっていたのは、テレビ朝日の「第470回 放送番組審議会報告」。あの「国分太一&美輪明宏&江原啓之のオーラの泉」についての、2006年5月の回…

【種】目を疑う

Gigazineの「路上に描かれた立体的なトリックアート」(2006年12月22日)という記事を見た。 人間の目がいかにアテにならないかを楽しく知るためには錯視ってのもあるけど、トリックアートってのもあったなあ、と思い出した。 記事で紹介されているのはJulia…

被告は出廷を拒否?

なんだか陰謀論に似ていると思ったもの。 ネブラスカ州議会議員が神を提訴(WIRED VISION 2007年09月20日。/.J「アメリカの州議会議員が神を提訴」経由) ネブラスカ州議会議員のErnie Chambers氏(オマハ市選出、民主党)が9月14日(米国時間)、神を相手に訴訟…

どこかで見たような「ダメな議論」

TAKESANさんちのコメント欄で話題になっていたので、野村ホールディングスのWebサイトで以下の記事を見てみました。 金融経済教育について、もっと議論を重ねましょう。 http://www.nomuraholdings.com/jp/edu/ これはひどいですね。悪い議論の見本のようで…

お便り紹介

もうすぐ『家電批評』の2号目が配本です(よく知らないけど、そうだと思う)。今度のお題は「統計」です、っていう話はもうしましたね(汗 前号の読者ハガキで、うちらの記事についてコメントをくださったご奇特な方がおいでだと編集さんが教えてくださった…

【種】「OL進化論」で学ぶ思考の技法

道田泰司・ 宮元博章・ 秋月りす『クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法』北大路書房 (1999/04) http://www.amazon.co.jp/dp/476282139X TAKESANさんちの「批判的思考を鍛えるために」というエントリのコメント欄でドラゴンさんが紹…

「信じる? 血液型の性格分類」回答にびっくり

「信じる? 血液型の性格分類」(大手小町 2005年の調査) http://www.yomiuri.co.jp/komachi/forum/nfo200502_02.htm 集計結果は以下の通り。1 信じる 20人 13% 2 大人が話題として楽しむ程度ならいい 68人 44% 3 科学的でないのでやめるべきだ 42人 27% 4 …