PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

はてダ http://d.hatena.ne.jp/kamezo/ からインポートしただけ

2007-01-01から1年間の記事一覧

×××は信用できるか

某マイミクさんの日記で知りましたが『エコノミストは信用できるか』という本があるようです。ぼくは読んでいませんが、読まないうちから、あれこれ考えてしまいました。 こんなことを考えているから売れる本が作れないんですね、きっと(と、筋違いな逃げを…

激苦笑アンケート:鈍感なのか計算づくか

テレビを見ながら昼飯を食っていると安倍辞任の速報。「毎度毎度、タイミングがおかしい人だ」と思いつつ、さきほど、そろそろ各紙とも見解が出そろったかなと検索してみた。 思わず笑ってしまったのが産經新聞の【緊急アンケート】。 【緊急アンケート】安…

マジコールからの伝言

つい先日のことだけど、過冷却という現象を初めて知った(ような気がする。前にも聞いてて忘れていたのかも)。 水をゆっくりと静かに冷やすと、氷点である零度以下になっても液体のままだ、ということが起きる。どれぐらいまで下げられるのかはよくわからな…

「神の手」はどこから来たのか【加筆・修正あり】

この夏、「神の手」と称するチェーンメールが出回った。こんな感じの内容だ。 Sample1 Sample2 Sample3 実際に受け取った人も少なくないだろう。 つい先日、ぼくの友人も「友人からもらった写真」ということで日記に(若干懐疑的に)採り上げていた。そこで…

仕事とニセ科学

捏造や虚偽記載、ゴマカシなどといったウソ。勘違いや思い込み、デマ、因習などに基づく間違い。そんなものが、自分の職場やそのすぐとなりでまかり通っているみたいだ。 そう気づいたら、落ち着かなくなりますよね。どうしよう、素通りしちゃってもいいのか…

前提を疑う

高校から大学にかけて、半村良の『妖星伝』(完本1、2、3)を読んだ。 「この星(地球)には生命が多過ぎる」 「広い銀河に、こんなにも生命が溢れ互いを食らい合う星は、ほかにない」 今となってはうろおぼえだけど、そんなセリフがぼくを小さく刺した。

mixi日記から:月にフリフリ

さっき、びっくりしたもの。 満月の力で臨時収入を得る会 http://mixi.jp/view_community.pl?id=94764 (かめぞの日記 2007年05月10日03:21から転載)

mixi日記から:群棲する「星に願いを」

30年ほど前のSFマンガかB級ファンタジー映画かというようなお話が、いいオトナたちによって現実として語られている……。 (かめぞの日記 2007年07月20日18:46から転載)

私にとってのニセ科学問題

「ニセ科学」とは言うものの、実はわたしにとって「ニセ科学問題」はぜんぜん自然科学の問題じゃない……ような気がする。 どっちかというと、「合理的思考ができるかできないか」という問題です。 これは、なにかを主張するときに、「それなりに合理的な根拠…

グラフったら悩ましい

ええと、次回の渋研、じゃなくって「PSI九段下ニセ科学研究所」のお題は統計とかそういう話です。 入稿が、先日終わりました。って、終わってないよ。ええと、編集者渡しが終わりました。デザイナーさんから校正が上がってくるとかいうのはこれからです(い…

安斎育郎さん「霊に惑わされるな」

読売新聞の「くらし」面で8月14日から「なぜ?スピリチュアル」という連載が始まっている。毎日掲載するらしく、本日で3回目。びみょうーに肯定的なように見えて、ちょっと気になるもので、Webでも見られないかと思ってYOMIURI ONLINEを見に行ってみた。そ…

【種】『幽霊を捕まえようとした科学者たち』

2007/12/18:カテゴリー「ニセ科学対策教材の種」から、新設した「スピリチュアル/オカルト」に移動。と思ったけど、タグを付けることで対応することに方針変更。新カテゴリはヤメ。なにやってんねん、おれ。 心霊現象や超能力、超自然現象などについて非科…

メディアの形と質

今朝、TAKESANさんちでアララなエントリを読む。 ケータイ小説(2007年8月12日) http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_2244.html 元ネタはアメーバニュースのこの辺とか痛いニュースのこの辺とか。 【註】むろんTAKESANさんがア…

track word

先日から「track word」なるサービスを使って見ている。 〈そのページが「どんなキーワードで」検索されているかが表示される〉という話。 http://www.trackword.net/ さっきふと見たら、こんなん。 えーと(汗

江原啓之スペシャル 天国からの手紙

『江原啓之スペシャル 天国からの手紙〜亡き家族からのメッセージ〜2007夏』 http://www.fujitv.co.jp/tengokuehara/ 8/7に放映されたこの番組、たまたまちらっと見たのですが、見ていられなくてすぐに消してしまいました。数名の幼稚園児が亡くなった事故か…

耕さない畑

ココログがメンテ中なのでエントリにしてTB。 アップデートされない知識(Interdisciplinary 2007年7月31日) http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_0840.html 「古い知識では役に立たない場合がある」というこ…

2つの「正しさ」とニセ科学

以前のエントリ「【種】新書で「実用としての哲学」に触れる」で触れた小林和之『「おろかもの」の正義論』(ちくま新書)に、「事実としての正しさ」と「規範に合致するという意味での正しさ」という話が出てくる。通奏低音のように全編を貫いていると言っ…

間違えることが許される環境

無知の知(Interdisciplinary 2007年7月28日) http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_bb60.html 過去の資産を知らずに手前勝手な論を紡いだものが「間違っている」という指摘を受けたとき、それを受け入れられ…

『家電批評monoqlo』の評判を検索

はたと思いついてブログ検索してみる。 yahooのブログ検索が23件で一番たくさんヒットしますね。 あとはこんな感じ(24日午後1時過ぎの検索結果)。 Livedoor(5件) Goo(6件) Ask.jp(11件) Technorati(13件) Google(20件) 一部「執筆者の好みが出す…

うぎゃあ(><)

家電批評の九段研で手痛い見落としを発見。く、クレジットが……(滝汗 文・構成:亀尾かめぞ、六分儀カリユキ イラスト:ニシワキタダシ 協力:きくまこ博士 となるべきところを、なんと 文・構成:亀尾かめぞ、六分儀カリユキ イラスト:ニシワキタダシ 協力…

続・バーナム効果とエゴグラム性格診断

先に「バーナム効果とエゴグラム性格診断」を書いた後で、人間研究所「エゴグラム性格診断」のページをもう一度見てみた。 そこには「あなたは何位?現在日本人に多いタイプランキング」なんてものがあって、22種類すべてのタイプ名と順位や比率が記されてい…

ドリームガールズと霊能捜査官

さっき、家内が借りて来たDVDを見た。巻末に「ミディアム 〜霊能捜査官アリソン・デュボア〜」の第4話なんてもんが宣伝としてついていた。 目的の本編は「ドリームガールズ」。ちょっと散漫な気はしたけど、よかったっす。R&Bとか好きだし。 後半にさしかか…

バーナム効果とエゴグラム性格診断

#最初にお断り。「エゴグラム性格診断」は当たらないとか #当たったように見えるのは「バーナム効果」だ、というお話では #ありません。 あたしは性格判断とか○○度判定とか見ると、どーしてもやっちゃう。 で、毎度のように設問の大半は自己評価を問うも…

『家電批評』の表紙をゲット【追記あり】

またこの話で恐縮ですが、明日発売ってことで、版元さんが表紙画像を送ってくれました。 版元の晋遊舎サイトでも『家電批評monoqlo』のページができてますね。 トップページから『家電批評』をクリックして、さらにずーっと下まで見て行くと「◆PSI九段下ニセ…

SFオンライン

「牧歌的時代」(kikulog 2005/6/8)のコメント欄(July 18, 2007)より。 >今は亡き(そして、もう読めない)「SFオンライン」誌 「おおお、そうだったぜ、保管するのを忘れてたぜ」と思ってInternet Archiveに行ったら、今のところはまるごと残ってたみたい…

【種】新書で「実用としての哲学」に触れる

最近、続けて2冊の新書を読んだ。「読んだ」と言えるほどちゃんとは読んでないんだけど(汗 1冊は小林和之『「おろかもの」の正義論』、もう1冊は伊勢田哲治『哲学思考トレーニング』。どっちもそれなりに名著として有名みたいなのですけど、読んでなかっ…

【種?】投影性同一視

先日、「患者への対応」でググっていて発見。 境界例の治療技法 6 患者への理解と対応:投影性同一視による操作 http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html 境界性人格障害ってやつの話だと思うのですが、自分を他者に投影してしまっ…

母親による子殺し

ありがちな構図と言ってしまうとさすがに語弊があるが、まるで理解不能な事態というわけでもない。 1歳半の二男を畳に投げ落とす、母親を傷害致死容疑で逮捕(2007年7月16日19時28分 読売新聞) もちろん、正当化できるような事柄ではない。しかし、こうし…

病院に行く勇気【追記あり】

「病院は患者や患者家族のメンタルな部分も含めてケアすべき」という話がある。もっともだ。異論はない。 親戚が某大学病院で医療事故もどきで死にかけたことがある。病院との交渉にはぼくも何度も立ち会ったのだけど、その際の経験からすると、「メンタル面…

ニセ科学商品かなと思ったら

前の記事(「ニセ科学判定所が欲しい」という話)に関連して、分かってる人にはバカバカしい話でしょうが、「これってニセ科学?」とか「怪しいのかな?」なんて思ったときのお手軽な情報の探し方の説明です。あ、怪しいかなと思わなくても、こういう方法は…